Staff Blogスタッフブログ

長期ワーケーションの旅 九州編⑥

2025.04.02

今日も早起きして長崎観光を楽しみました!

早起きは三文の徳。今日も素晴らしい景色を満喫することができました!

まずはグラバー園。旧グラバー住宅などの歴史的建造物が建ち並ぶ庭園です。

ここからの景色が本当に素晴らしかったです!対岸に造船所が見えて長崎らしい景色でした。

いくつかある旧住宅を回って、次は隣にある大浦天主堂です。

こちらもまた素晴らしい建物でした!中は撮影禁止のため写真はありませんが、厳粛さが半端なく、心穏やかな朝を過ごすことができました。

そこから一気に雲仙を抜けて口之津港へ。

道中の雲仙で偶然見つけた橘神社を参拝。桜がいっぱいで素敵な神社でした。

口之津港のフェリー乗り場に到着。空き時間で何か食べようと思ったのですが、レストランがまだ開店しておらず、売店で昼食になりそうなものを探すことに…

これしかなかった!笑

島原名物いわし天。これとクロワッサンというあり得ない組み合わせで昼食を済ませました。

そうこうしていると今から乗り込むフェリーが到着!フェリーに乗って、向こう岸の天草から熊本に上陸します!

陸路で熊本に向かうこともできたのですが、長崎の雲仙、熊本の天草は、こんな機会でもなければなかなか行く機会もないだろうと思い、フェリーで移動してみました。

さらば長崎!たぶん右奥に見えるのが雲仙普賢岳ですね。

天草ではまず天草西海岸サンセットラインを走り、下田温泉五足の湯で足湯に浸かりました。

桜を眺めながらポカポカ陽気の中での足湯。のんびりできました。

そして午後からいよいよ仕事です!今日の職場は鬼海ヶ浦展望所!

ここも昨日に負けないぐらい素晴らしい景色でした。ここはおそらく東シナ海ということになるんですよね?水も透明で本当に絶景でした!

ちなみに今日の職場はこんな感じ。笑

仕事が一段落したところで、次は松島展望台に移動しました。

天草にはたくさんの島がありますが、島々を結ぶ天草五橋をここから一望することができます。しまなみ海道みたいな感じですね!

今日もサンセットのキレイな景色を見ることができました!

そして熊本駅近くのホテルに向かう途中で見た有明海の夕陽も最高でした!たぶん対岸に見えるのが今日の午前中にいた長崎の雲仙普賢岳ですね。

ホテルにチェックインすると、かろうじて部屋から見えました!熊本城!ライトアップされてますね。

そして休む間もなく熊本の夜へと出歩きます!

今回熊本で絶対に食べたかったのは馬肉と辛子蓮根。ちゃんと調べておいたので無事に食べることができました!

それに加えて、対島産の天然カキ酢とお店名物のトマトの天ぷら!

どれも美味しくて甲乙つけがたいですが、あえて1番を選ぶとしたら、辛子蓮根!揚げたてホクホクでめちゃくちゃ美味かったです。

熊本もほんと楽しかったです。最終日にまた阿蘇による予定なので熊本とはしばしのお別れ。

明日は熊本から鹿児島に移動します!

 

吉本