ARCHIVE
- 2024年11月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
CATEGORY
-
RECENT POSTS
秋祭り-だんじり
2022.11.25
秋になると、私の住む富田林では五穀豊穣祈願のだんじり祭りで賑やかになります。だんじりと聞いて多くの人が思い浮かぶのは、岸和田の走り込み(曳行・やりまわし)と屋根で跳ね踊る 勢いのあるだんじりのイメージですが、実は関西の地域ごとの神社の祭りで地車(だんじり)が曵かれているそうです。 私は出身が鹿児島なのですが、大阪に住み始めてから河内のだんじりを見て『こんなに派手でにぎやかな祭りがあるのか!』と驚かされました。
富田林、河内長野、羽曳野、大阪狭山市、河南町、太子町、千早赤阪村といった南河内地域では独自のだんじり文化を持ち『カラオケだんじり』と言う方もいらっしゃいます。 1年かけて準備をして開催1ヶ月前【開催は10月の各町会ごとで異なる週末の試験曳を含めた3日間】からだんじり熱は高まり、週末になるとあちこちの詰め所?から 歌が聞こえてきます。 マイクを使って本番さながら、歌っているので町中に響きわたっています。
歌以外にも、祭り日は地車に提灯をこれでもか!と言うくらい飾られて本番の2日間は町中を歌い練り歩く姿が見られます。 決められた場所と時間になると、同日の近くの各地車が集まるので圧巻です。
また、高さ4メートル重さ4~5トン程もあるだんじりを左右上下に傾け暴れる様も見所のようです。 その為、時に大怪我や死亡事故も起こるそうですが 祭り好きな方々はそれでもだんじりへの熱は下がる事はありません。 各地域のグッズやカレンダー、DVDも販売されるほどに… でも、直でだんじりをみると圧倒されること間違いなしです。
そして、町中に響き渡る歌が聞こえると『あぁ、秋だな』と感じます。 今年のだんじり祭りは終わりましたが、機会があればぜひ見て見てください。 I・E