Staff Blogスタッフブログ

CATEGORY: その他

サウナー

2022.12.27

ここ数年でブームになっているサ活始めましたー!ずっとサウナで整うとはどう言う事なのか?と気になっていたのですが… 少し前にサウナ好きの友達に会う機会があり色々と教えてもらいました。友人曰く、整うと頭の中がスッキリするしリフレッシュできるしでサウナはなくてはならない物!とまで言っていたのでそれは私も経験したい気持ちになりますよね。笑 元々銭湯は好きなのでサウナには入る事もありましたが、その後の水 続きを読む

ブックサンタ

2022.12.10

2年前の今頃ニュースでこの企画を知りました。困難な状況にある子供達(0歳から高校生まで)へ本をプレゼントするという慈善活動です。私を含め、日本人はお金を出す寄付やチャリティーなどの慈善活動には不慣れな方が多いと思います。でも自分が大好きな本で、小さなお子さんが喜んでくれるならそれはとても素晴らしい事だなあと共感し、毎年今頃に本屋さんで新しい本を買って、その本を寄付しています。 皆さんは子供のころど 続きを読む

秋になると、私の住む富田林では五穀豊穣祈願のだんじり祭りで賑やかになります。だんじりと聞いて多くの人が思い浮かぶのは、岸和田の走り込み(曳行・やりまわし)と屋根で跳ね踊る 勢いのあるだんじりのイメージですが、実は関西の地域ごとの神社の祭りで地車(だんじり)が曵かれているそうです。 私は出身が鹿児島なのですが、大阪に住み始めてから河内のだんじりを見て『こんなに派手でにぎやかな祭りがあるのか!』と驚か 続きを読む

ヨーグルト

2022.09.28

実は、最近、ギリシャヨーグルトにはまっております。 ギリシャヨーグルトは、低脂肪&高タンパク質であって、もったりとした食感が特徴となっております。 たとえば、オイコスのヨーグルト等は、ギリシャヨーグルトです。 ただ、ギリシャヨーグルトは、普通のヨーグルトよりも少しお値段が高いのです。 そこで、普通のヨーグルトからギリシャヨーグルトを作れないかと思い、 ヨーグルト用の水切り容器(1000円程度)を買 続きを読む

思い出ソング

2022.09.09

9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きますね…今回は、私が最近はまっている事についてご紹介したいと思います。先日、何気に携帯を見ているとGoogleのトップページにLINE MUSICのお試しと書かれている広告が目に入り、開いてみると…昔好きだった『スピッツ』の曲が流れとても懐かしい気持ちになり、ジーンと来てしまいました。笑 確か中学生の頃、初めて買ったCDもスピッツで、その当時よく遊ん 続きを読む

お盆休みを利用して、鹿児島へ帰郷してきました。 鹿児島に住んでいた頃は当たり前の風景も、大阪では味わうこともできないので沢山の写真を撮ってきました。 まずは、鹿児島空港に着いてからの道のりで迎えてくれる桜島。 この風景を見ると帰ってきたなぁと感じます。 日本三大砂丘の1つ吹上浜の一角にあるサンセットブリッジから見る夕日と奥に広がる海。中学生の頃よく来ていました。残念ながら、時間の関係で砂丘までは撮 続きを読む

今までは、おすすめのスイーツを紹介していたのですが、 今回は、少し方向性を変えて、おすすめの乾きものを紹介したいと思います。 紹介するのは、「岡田かめや」という珍味や菓子を取り扱っているお店です。 こちらは、東京の東銀座にあるお店ですが、通販にも対応しており、お取り寄せが可能となっております。 先日、東京方面に用事があったのでその際に、お店の方を訪問し、何点かお酒のつまみになりそうな商品を 購入さ 続きを読む

先日、舞洲で開催されていたネモフィラ祭りに行ってきましたー! 毎年期間限定で開催されていて1か月と短い期間なので、昨年は 見逃してしまい、、、今年は行けて良かったです。 ネモフィラは小さなブルーのお花で、一面に広がっている風景が ブルーの絨毯とも呼ばれているそうです。 残念ながら今年は、雨風の影響でダメになった箇所もあり絨毯とまでは いきませんでしたが、ネモフィラと大阪湾の海と空のコラボは絶景でし 続きを読む

我が街 高槻

2022.05.27

主人の仕事の関係で高槻市に住み始めてもうすぐ6年になります。高槻と言えば…「はにわ」と「高山右近」が有名ですが、今日は高山右近について書いてみたいと思います。 戦国時代の時代劇などを見るとよく名前が出てくるのですが、キリシタン大名として有名な高槻城主でした。高槻城跡は今は城跡公園となっていて、阪急高槻市駅から徒歩10分の距離にあります。すぐ近くには高山右近記念聖堂として知られる、カトリック高槻教会 続きを読む

最近の我が家のブームは「オートミール」です。 食物繊維が豊富で白米の約18倍の食物繊維とも言われています。無理なく楽しいダイエットとして私に合っていたこともあり もう3か月になります。 ダイエットとしては微々たる結果ではありますが(自己評価…)、 SNSを参考にしながらオートミールでの料理を楽しんでいます。 実は…オートミールといっても種類があります。 オーツ麦をどのように精製したかによって呼び名 続きを読む